のだめカンタービレ
うの ついに出ましたねえ。待ってました、のだめ11巻!
さの 連載読んでないからコミックスが待ち遠しくて。
うの 千秋センパイのコンクルの結果も気になるしさー。
さの 千秋センパイのチャイコフスキー、聴いてみたい。
うの ティル・オイレンってどんな曲かなあ?聴いたことないん
だけど。
さの こういう小品ってなかなか手ごろなCDが見つからない
よね。前に出てきたメフィスト・ワルツもピアノver.が無く
て違うの買ったけど、変な曲だった(笑)
うの コンクルといえばジャンもいいけど、なんと言っても
片平~
さの 彼見てるとマゼールを思い出しました。
うの マゼールってあの宇宙人みたいなおじさん?
さの 妖怪っぽいといううわさも(^^;; 彼も飛び跳ねながら指揮
してましたよー。最後右腕を振り下ろすポーズも似てます。
うの また出てくるといいね。実は今回オーラが見えるロラン君
の活躍も期待してたんですが、放置されてしまいちと残念。
さの 登場人物多いしね;;
うの 作者は登場人物の名前つけるのが好き、というコメント
出してましたが、のだめのネーミングってサッカーヲタ的に
はニヤリって感じのものが多いよね。
さの コンクルの名前は全部そうだしね。今回のがプラティニ
でしょう?その前がマラドーナだったし。
うの そのくらいなら別に普通の人でも知ってると思うけど、
ほかにもインザギとかブッフォンとか出てきたじゃん。
さの ヴィエラ先生もいるし、なんかヴィルトールの名前もみた
覚えがある。
うの びみょー…な人選ですが(笑)
さの ちなみに今まで出てきた曲の中でひとつあげると?
うの そりゃ、ラフマニノフの2番でしょう(笑) みーはーといわれ
ようと、これだけは譲れません。
さの ブラームスの1番は?
うの これもかなり聴きこんでるんだけど、イマイチピンとこない
んだよね~ 相性かな(^^;; どうも自分の好みはスラブ寄り
というかロシア寄りというか、そういう傾向があるみたいで。
さの ○○ノフとか○○スキーとかつかないとダメなわけか(笑)
うの もうひとつ忘れてた、のだめちゃんのお土産! 「博多通
りもん」だったねえ。「ひよこ」を東京に奪われてしまった今、
博多土産といえばやっぱこれなのかなあ? 自分としては
「千鳥饅頭」が圧倒的に好きだけど。
さの わたしは「通りもん」も好きです。でもこれをのだめちゃん
はガッコが始まるまで数ヶ月も自分の部屋に放置していた
のか、それが気になります。
The comments to this entry are closed.
Comments