April 07, 2006

DVD@トリノ五輪

うの 届いた! 
さの うちも来た。発売前に注文して、3月中旬リリースって書い
   てあったのになかなか来ないから苦情メール送ろうかと思っ
   てたところだったよ。
うの しかし、アレだね。よく言えばシンプル。悪く言えば…
さの しょぼい?(笑)
うの プラケースの中にDVDがポンって入ってるだけだもんね。
   解説の紙一枚入ってないし。
さの まだ男子シングルしか見てないんだけど、内容もいたって
   シンプル。プルシェンコ・ランビエール・バトル・ライサ
   チェク・ジョニーのショートとフリーを淡々と流すだけ。
うの 最初にちょこっとダイジェストみたいなのあるじゃん。
   開会式の映像とか。
さの そうそう、なぜか開会式はクワンだけなのね(笑)
うの そこがアメリカだよ…。
さの まあ保存版としてトリノをさくさくっと振り返るにはいい
   かな。
うの 振り返ってみたんだけど、男子シングルに関してはイマイチ
   な内容だったよね。
さの うん。3月のワールドのほうがみんなずっといい内容だった。
   だけどそれも五輪ってものなのかも。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 24, 2006

女子SP@トリノ

うの さっきから「ラフマニノフ」ヘビロテ中~
   村主さんのってアシュケナージ版かなあ?
さの そんな気がするけど。
   ちなみにこっちは「誰も寝てはならぬ」。
うの この曲は今回の五輪の陰のテーマ曲(笑) まさに睡魔との
   戦いだもんね。開会式でパヴァロッティも歌ってたし、
   しーちゃんにとって幸先いいかもとおもった。
さの SPを見た感想ですけど、まず男子と違って採点が地味だ
   と思いました。
うの 男子のときはご祝儀というか大盤振る舞いというか、プル
   さん以外もインフレ気味だったもんね。
さの 正直、スルツカヤにはもっと点が出るのかと思ってた。
   そうしたらまたスコア見ながら文句言って楽しもうかと思
   ってたのに(笑)
うの その楽しみ方、何か間違ってると思う…。
さの 今回のスコアのPCS見てると、
   スケート技術は荒川(A)>コーエン(C)>スルツカヤ(S)、
   つなぎはC>A>S、
     演技・振り付け・音楽との調和はC>S>A。
   みな納得です。
   しかし僅差だよね。談合してもムリ、こんなの(笑)

うの スルツカヤって技術は確かなんだけど、プログラムが単調
   な気がするんだよね。どれ見ても同じっていうか。そこの
   ところ、コーエンと比べると見劣りしたのかなとも思う。
さの 荒川さんの場合、弱点はジャンプの回転不足。多少回転不
   足でもちゃんと降りられるから、見ている人間にとっては
   完璧な内容に見えるんだよね。でもって得点を見て驚くと
   いう…。
   今回は無理矢理3-3に持って行かなくて正解だったと思い
   ます。フリーはどうするかな。3連続は3-2-2みたいなんで、
   それはたぶん大丈夫だと思うんだけど。
うの ウルトラマン衣装、ナイスだったよね(笑)
さの 写真で見たときは微妙…とか思ったけど、滑ってるの見る
   といい感じ。SPは2分半だからカラータイマーも点滅し
   ないしね。
うの 逆に写真より滑ったときの印象が悪かったのが美姫ちゃん。
   何であんな真っ黒にしちゃったかなあ?
さの お年頃だしスリムに見えたいとかいろいろ思うんじゃない
   かな。肌が全く見えないのもヘンなカメラマン対策かと思
   いました。
うの 五輪はカメラ持ち込み可だしね……。
   でもイマイチだった。中国映画の武将テイスト。
さの それがワダエミ式(笑)
   でも刈屋さんにまでダメ出しされてたのはちょっと…。

うの ところで村主さん、よかったね~
さの プログラムとしてメリハリがあっていいよね。
うの もう少し点が出てもいいのに。これはちょっと不満。
さの でも村主さんの場合、スピン3つのうち2つとスパイラルが
   レベル3。これだけで荒川さんより基礎点が1.6下がるわけ
   でしょ。GOEの加点・減点もあるんだけどとりあえずこの差
   がテクニカルのポイント差になっちゃってると思う。PCSは
   今季あまり国際大会で成績を残してないし、様子見って感じ
   だよね。フリーではもう少し出してくれるといいな。
うの 高速スピンも見たかったんですけど~
さの レベル上げのためにドーナツ入れちゃったもんね。そのおか
   げで最後のスピンはレベル4もらえたわけだけど。なんかス
   ピンに関しては新採点ってイマイチ。レベル高いスピンが視
   覚的に美しいとは限らないもんね。

うの 美姫ちゃんはあのできってどうよ?
さの 予想よりは良かったと思う。ジャンプも年末よりは高かった
   気が。ただ軸が決まらないみたいに見える。トリノでカメラ
   に写る美姫ちゃんの表情が暗いのが気になってたけど、出来
   はともかく少し明るさが戻って良かった。
うの ジャンプの失敗の割にはまあまあの点じゃない?
さの スパイラルはあの失敗でもレベルが一つ下がっただけで減点
   は少なかったしね。あと大きな失敗は最初の方のキャメルで
   予想どおりのポーズがとれなかったところかな。あれってド
   ーナツやるはずだったんだっけな。
うの ところで彼女、クワド挑戦すると思う?
さの してほしいね~。幸い滑走順も最高。氷もきれい。
うの 練習ではあまり成功してなかったけど。
さの 降りようと思わない方がいいんじゃない? 無理して降りて
   回転不足とられるより、4回回ってきれいにこける方が得点
   がずいぶん高いという新採点の謎があるし(笑)
うの バトルくんのように軽やかにコケればいいわけね。
さの 彼上手いよね~。ぜひともそのコツを美姫ちゃんに伝授して
   あげてください(笑)

うの そういえば荒川さんイマイチスピードがなく見えたんだけど。
さの 緊張かな…。でもあのリンクのせいもあるかも。男子とかダ
   ンス見てて思ったんだけど、何となくリンクが狭く見えるよ
   ね。本当に狭いんだったら荒川さんがちからいっぱい滑った
   らフェンスに激突の大惨事…。スパイラルとか結構恐いのか
   もよ。
うの そういえば美姫ちゃんもぶつかりそうになったしね。

さの あ~時間切れ。グルジアのゲデバニシビリちゃんとか他にも
   語りたいことあったのに。またあとで。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

February 21, 2006

トリノで見たい人:女子シングル

うの あっという間に女子のスタートリストが出てしまいました。
さの 五輪ももう終わりだねえ…。
うの 男子シングルが終わったら8割がた終わったような気分に
   なってたし(笑)
さの 男子の総括は後回しにして女子の見所行きましょう。
うの 金はスルツカヤでしょ?
さの そう思います。SPの滑走順、第3グループの1番目。
   1番目はアップ時間が短くなって不利という人もいますが、
   今回はそれよりも氷がまだ大丈夫なうちに滑ったほうが得
   だと思う。
うの 男子見てて思ったけど、何だか氷が緩そうだよね。
さの ジャンプも跳びにくそうに見えました。
うの でもスルツカヤはジャンプが確実だから多少条件悪くても
   大丈夫なんじゃない?
さの ペアのタチアナが「技を磨くことが大切」みたいなこと言
   ってたけど、これってロシア選手全員に言えると思う。
   みんな技の完成度が高い。
うの ほんとに失敗しないもんね。
   で、銀・銅は?

さの 順当にいけばコーエンとコストナーかなあ…。
   今大会って五輪基準というかご祝儀採点というか、PCSがイ
   ンフレ気味でしょ? それに出来不出来じゃなくて、これま
   での実績で点を決めてそうな感じ。あの基準でいくと、スル
   ツカヤとコーエンはPCS8点強、荒川さんが8点か8点弱、
   コストナーがそのちょい下くらいな気がする。もしかしたら
   地元だし、お客さんの反応しだいでは8点台出るかもしれな
   いけど。
うの 美姫ちゃんは7点台中盤くらいで村主さんがもうちょっと上
   って感じかな。
さの 村主さんは今季の評価がよくわからないけど、わりと点が出
   るような気がします。入賞は固いと思う。
うの 美姫ちゃんは4回転決まっただけではメダルは無理だと思う
   けど、それでも挑戦して欲しいね。成功したら記録に残るよ。
さの 練習ではイマイチだけど、出来ればフリーは最終前グループ
   で気楽に跳んで欲しいな。そっちのほうが氷もきれいだし、
   可能性が高くなると思う。

うの 荒川さんのメダルはないのかな…
さの コーエンもコストナーも自爆持ちだし、可能性はあると思う
   けど…。氷がな…。しかもあのリンクなんだか狭そうでしょ? 
   荒川さんスピードがあるから狭いと辛いと思う。まあこれは
   コストナーも同じだけど。
うの アイスダンスなんて悲惨なことになってたよね…。せっかく
   の五輪なんだからみんなのベストの演技が見たいのに。
さの それから荒川さんと美姫ちゃんのテクニカルを左右するのは
   回転数の判定だと思います。男子見てて何となく微妙な感じ
   でした。全体的に判定が甘いような感じで進んできてたのに、
   いきなり最終グループで厳しくなったような。女子でそれを
   やられると辛いよね。
うの 回転不足ってすっごい不利だもんね。回転不足で着氷成功す
   るより回りきってコケたほうがマシな場合があるっていうル
   ールは正直どうかと思う。
さの でも荒川さんに関してはそんな細かいことよりベストの演技
   が見たい、それだけ。ロングイナも楽しみだし、オケバージ
   ョンの幻想即興曲も大好きだし。
うの 世界選手権のときも決して状態が良かったわけじゃないしね。
   多少不安材料があったほうが集中できていいかも。

さの 話はずれましたが、そんな感じで上位はあまり波乱はないと
   思ってます。大穴があるとしたら美姫ちゃんか、ソコロワ。
うの それ以外で必見なのはグルジアのエレネちゃんでしょ?
さの 彼女は見逃せません。ショートの滑走順も美姫ちゃんの前だ
   から、目にする人も多いと思います。
うの 民放はわかんないよ~。
   彼女飛ばして「美姫ちゃんの直前情報!」とかやってるかも。
さの それは勘弁。彼女好きなんですから。まだジュニアで小柄だ
   し、真央ちゃんみたいにジャンプ跳びまくって、見ていて爽
   快。その他の要素も体操選手っぽい雰囲気でいい感じ。
うの 衣装もかわいいしねえ。テクニカルはかなりの高得点が出る
   可能性もあるよね。
さの アメリカのマイスナーと、エミリー=ヒューズもお見逃しな
   く。お姉さんのようないきなり金メダルはないと思うけど、
   今後伸びる可能性はあるので要チェックです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 13, 2006

トリノで見たい人:男子シングル

うの 男子シングル行きましょうか。
さの とりあえず金はプルシェンコでしょ。
うの 1コケでも金って感じ(笑) 
   プロについてはあえて語りませんが…。
さの 銀はどうかな。その他大勢の中からランビエールがちょっと
   抜け出したような気がするな。
   ちょっと前に軽い怪我したみたいだけど、その影響がなけれ
   ば可能性が高いと思う。
うの フリーの「四季」のシマウマ衣装も必見(笑)
さの 3Aは不安定だけど、クワドがかなり確実になってきたも
   んね。ランビエールといえばスピンってイメージだけど新採
   点ではジャンプに比重を置いてるのかな。新採点ってスピン
   に関しては特に見た目の印象とレベル認定がかなりずれてる
   から、そこんとこはイマイチしっくりこない…って、これは
   今言っても仕方ないけど。
うの 銅はもうわかりまへん…。バトルかなあ。
さの 個人的にはジョニー希望だけど、現実的にはバトルが有力か
   な。ジュベールも実力あるけど何となく大舞台に弱そうなん
   だよな~。
うの ジュベールはうちのおかんも「かわいい~」と絶賛してまし
   た。どこぞの局のイケメンリストには入ってなかったけど。
   あれは情報不足だと思わんかい?
さの ねえ? 衣装のセンスはともかく(笑)、顔は一般受けするタ
   イプだよね? まあ顔だけじゃなくて実力もあるのでぜひ見
   てくださいな。
うの バトルはフリーを以前のに戻しちゃったんだよね。グールド
   好きだったのに残念だなあ…。
さの あんなシンプルなピアノ曲でサマになるなんてすごいと思う。
   あえて五輪にあの曲で挑んだらかっこよかったのにな。まあ
   それでもとにかく彼はスケーティングそのものがきれい。ジ
   ャンプはあんまり得意じゃないけどそれ以外はすべて見応え
   あるので注目です。
うの ジャンプ転んでもあんまり目立たないんだよね。 
   転び方まで軽やかだから(笑)。

さの ところでジョニーさんはどうなんですか。彼もプロを昨季の
   「Otonal」に戻しましたが。
うの 個人的には大歓迎。マキシムも最初見たときはこれからどん
   な風に良くなるんだろうと思ったけど、結局手を入れれば入
   れるほどダメになってくような感じだったもん。
さの 前髪切ったのはやっぱOtonal仕様ですかね?
うの 今季せっかく「オトコノコ」に見えるようになってきてたの
   にねえ(笑) まあかわいいからいいけど。
さの 開会式でも大写しされたし、お買い物も楽しんでるようだし、
   五輪をエンジョイしてていいんじゃないでしょうか。
   SPの滑走順もまあまあだから、がんばって欲しいなあ。
うの ぜひともエキシビション圏内に!

さの ところで本題の「トリノで見たい人」ですが。
うの とりあえず、BERNTSSON(SWE)のSPは見逃せません!
さの ああ、「あーーっ!」の人ね。あれは必見。
うの それからカナダのエマさんのふしぎなプロ。
さの 個性的だよね。彼の場合大爆発したらメダルもありえるんだか
   ら大注目です。
うの あとは中国の民君かな。彼のクワドはきれいなんだよね。
   それだけは見たい。
さの それだけって…。

うの 何にしても、みんないい演技ができるといいね。
さの うん、自爆大会にならないことを祈ってます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 12, 2006

トリノで見たい人:ペア&ダンス

うの 始まっちゃいましたね。
さの もっと早くやれよ!って気もしますが、遅ればせながら
   やります、五輪フィギュアのみどころ。

うの まずはもう始まっちゃったペア。
さの 実績としてはロシア組VS中国組って勢力図なんだけど。
うの 本命はやっぱ、トトミアニナ&マリニンだろうね。
さの 中国の1番手ペアが故障しちゃったからね~
うの でもトリノでいちばん応援したいのはドイツのサフチェ
   ンコ&ショルコヴィー組。
さの あ~いいよね~。ロシアンなロマンチック路線とも、中国
   のアクロバット路線とも違う感じで。雰囲気がいいんだよ。
うの 今季急成長だしね。
さの フリーの曲がちょっとイマイチな気がするけどメダル争い
   に絡んで欲しい。
うの 井上れなさん組は?
さの 全米でのスロー3A、かっこよかったよね~。
   メダルにはからめないかもしれないけど、
   五輪でもこの技に挑戦して欲しいな。

うの アイスダンスは?
さの ベルビンちゃんたち、出られるようになってよかったね。
うの でも本命はもちろん、ナフカでしょ!?
さの ……いちおー、コストマロフもいるんで、お忘れなく。
うの 今季のプロはコストマロフもわりと目立ってるしね(笑)
さの ベルビン&アゴストが出られるようになったとは言っても、
   やっぱ本命は固いかと。
うの だよね~。
   この2組はとにかく女性が美人なんで、必見でっせ。
   ちなみに個人的なご贔屓は、イスラエルのチャイト&サフ
   ノフスキー組
。なんと言ってもあの「ボレロ」にチャレン
   ジするっていうその心意気を買いたい。
さの 心意気もだけど、このプロ結構いいと思うよ。
   見るのが楽しみだな。
うの 渡辺&木戸組は?
さの 15位以内なんていわず、ぜひとも一桁順位をめざしてく
   ださいな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 11, 2005

Maksimを聴いてみた

うの ジョニーの新しいFP、「愛の夢」改め「Maksim」ってこ
   となんで、聴いてみました。
   「Amazonic」「Hana's eye」「Wonderland」
   の3曲ね。
さの 意外と言えば意外だけど、イカニモな感じの「愛の夢」
   よりはいいかもしれない。
   この3曲をどうつなぐと思う?
うの 上の順番ってのがいちばんオーソドックスかな?と思
   うけど、最後に「Wonderland」ってのはちょっとどう
   かなあ?
さの 昨シーズンのスルツカヤを彷彿させるしね。本人はス
   ルツカヤとかぶらないところを選ぶなんて言ってるけ
   ど、そんな部分はあるのか…と(笑)
うの しぶーーく「Hana's eye」で始めるってのも手だけど
   そうすると残りの2曲のつなぎが難しいかなあ……
   とかこっちで真剣に考える必要ないんだけどね。
さの 個人的には「Wonderland」「Hana's eye」「Amazonic」
   を推奨! 最後は力強く「Amazonic」だよ。
うの 「Amazonic」ねえ……
さの 嫌いなの?この曲。
うの 嫌いというか…言っても怒らない?
   この曲を聴いた瞬間、頭の中には火サスの映像が浮か
   びました(TT)。以来、何度聞いても頭の中に出てくる
   のは岸壁に立つ刑事と犯人。吹きすさぶ風…ってイメ
   ージです……。
さの …………。
うの 頼むよじょにーさん。
   このイメージを吹き飛ばすような演技を見せてくれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 23, 2005

Pronostico per Torino

さの ワールドの放映も終わったし、トリノ予想でもしてみます。
   といっても男女シングルのみ。
うの ダンスとペアは?
さの ダンスはナフカ&コストマロフが金でしょ? ベルビンた
   ちが出られないなら。ペアはトトミアニナ&マリニンと
   申雪&趙宏博が金争い、パン&トン・張&張・ペトロワ&
   ティホノフ・オベルタス&スラフノフが銅争いってことに
   なるんじゃない?
うの まあその中から決まるのはほぼ確実というか… 個人的に
   はペアではパン&トンのスポーティーな演技が好きだけど。
   ということで、女子シングルからいきましょうか。

さの では予想その1 
       金 スルツカヤ 
       銀 荒川 
       銅 コストナー or コーエン

   この結果だったら、たぶん内容的にもハイレベルな面白い
   大会になってると思う。観ていて楽しいだろうな。
うの コストナーの銅もありかもね。ワールド観たけどあのスピ
   ード感は…。最初の大技2つを決めればかなり高得点が出
   ると思うな。
さの ワールドでは後半バテたけど、トリノは地元でしょう? 
   勢いで持ちこたえるんじゃない? 金銀の2人は、持って
   る能力を全部出せばこの結果かなと。

   それでは、予想その2
       金 コストナー
       銀 クワン
       銅 エミリー・ヒューズ or 村主

うの これはどういう予想なんですか…(^^;;
さの 大自爆大会または故障者続出大会になった場合…。コスト
   ナーは大技は決めたけど後半微妙、だけど第2採点は高く
   て優勝。クワンは周りに流されずにベストを尽くして銀。
   村主さんもそういう事態になればしぶとく残れるかも、
   という予想です。
うの なんだか微妙な…(^^;; で、アメリカの3人目はエミリー
   なの? マイスナーは?
さの 彼女のほうが好きなんだけど、どうも彼女はここ一番に弱
   そうというか…。意外とエミリーが来たほうがプレッシャ
   ーがなくていいかもしれないと。
うの エミリー進化中だしね。ところで五輪の金って「新鋭」が
   獲ってるんだよね、ここんとこ。コストナー金はありえる
   かもなあ…。
さの 一口ノッてみてもいいくらいです(笑)

うの では男子行きましょうか。順当に行けばプルシェンコでし
   ょう?
さの 故障が治るといいけど…。ということで予想その1
       金 プルシェンコ
       銀 ジュベール or サンデュ
       銅 上の2人 or 
         ウィア(希望) バトル ランビエール 李

   こういう感じだったら楽しめそうです。サンデュが奇跡的
   にパーフェクトでプルを押さえて金でもいいけど(笑) 
   でもここまで頑張ってきたプルシェンコには有終の美を飾
   って欲しいな。
うの 銅メダルな人々はなんだか一長一短というか、不確定要素
   が多そうな感じで…。でもこのあたりは誰が来てもまあ納
   得するかな。
   あ、ジョニーご推薦のGriazevも入れておかないと。
さの そうだった(笑) ワールドでもSPは良かったし。

   さて、予想その2
       金 バトル
       銀 ライサチェク
       銅 李 リンデマン ケヴィン

   っていうのはどうですか?(^^;; プルシェンコが故障から
   復活できないとこういう可能性もあるかも~
うの 怖いなあ…。この場合、バトル、ライサはもちろんクワド
   無しでしょ? それは勘弁願いたい。しかし、どっちにも
   李が入ってるね。確かにカンペキにやれればメダル取れる
   可能性はあるけど、自爆大会になって李はちゃんとまとめ
   てもやっぱり金は取れなそうな気はする(^^;;
   しかし、リンデマン、ケヴィンは意外かも。
さの ケヴィン、3+3+3と2Aで結構ポイント稼げるし、わかんな
   いよ~。リンデマンは単なる好み(笑) 彼見てると和む
   じゃないですか(笑)  
うの まあそのくらい見所がないとね(^^;;

さの ということで言いたい放題でしたが、はっきり言って学生
   時代からずっと、わたしの予想が当たったことはありませ
   ん。実際はこの2つの予想のあいだのどこかで落ち着くん
   だろうなと思います。
   願わくば、レベルの高い大会であることを。
うの ジョニーと美姫ちゃんがクワド成功しますように。  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 27, 2005

WFS Championships MEN

さの さて、男子シングルです。女子はまあ一応順当な結果だ
   ったんですけど、男子はねえ…
うの プルシェンコの途中棄権でどうなるかと思ったら、こん
   な結果に。
さの ちなみに大会前の下馬評は、1位 プルシェンコ(鉄板)
   2位はジュベール・ウィア・バトルあたりが横一列って
   感じだったと思いますが。で、結果が 
   1位ランビエール 2位バトル 3位ライサチェク。
   ジュベールは6位、ウィアは4位でした。

うの 驚いたのはランビエールとライサチェク?
さの ランビエールはとにかくスピンが上手い。これは素人目に
   見ても違いがわかります。でもこれまでは安定感がなく
   ってうーんって感じだったんだけど、今回のフリーは4回
   転トゥループをとにかく2回決めた、これにつきると思い
   ます。最終前グループあたりから自爆の連鎖が続いていた
   のでジャッジも「とりあえずコケなかったのでマル!」と
   いう感じで点をだしたような感もあり。
うの その代わり3アクセルは2回転と1回転になっちゃうし、
   フリップも1回転だったし、よく見るとあちこち抜けて
   るんだよね(^^;;
さの まあ…でも総合的には彼が優勝で文句ないでしょう。で、
   2位のバトル。2コケで銀ってどうよ?って意見もあり
   ますが。
うの 彼って不思議なんだよね。コンビネーションジャンプの
   内容なんて女子と変わらないし、4回転もないんだけど、
   Base Valueがすごく高いんだよ。一瞬計算間違ってん
   じゃないか?と思うけど、ちゃんと合ってる(笑)

さの ちょっと補足しますと、新採点ではそれぞれの要素に基
   礎点が決められています。例えば3アクセルは7.5、4トゥループ+
   3トゥループだと13.0、キャメルスピンのレベル3だと2.4とか、細
   かく決まっていて、それぞれの選手がプログラム内でこ
   なした要素の基礎点を合計した点数を見ると、その選手
   がどのくらいの難易度のプログラムを滑っているのかが
   概ねわかります。バトルはこれがかなり高い選手のひと
   りです。一方ジャッジの方々はそれぞれの要素の完成度
   を見て、減点もしくは加点をしていきます。これらを合
   計したものがいわゆる技術点(TES)となるわけです。

   今回の上位2人を比べると、ランビエールはBaseValue
   が60.1だけど加点をいっぱいもらって結果的に
   TESは67.32、一方バトルはBaseValueが65.0だけど、コケ
   ちゃったりしたので減点されて63.42、ということになり
   ます。難しいプログラムに挑戦するか、それとも難易度
   を下げてその分完成度を高め、加点をいっぱいもらうか
   は選択に迷うところだと思います。

うの それが”ちょっと”補足? 次、ライサに行くよ。
   ライサチェクの銅がいちばん驚きだったかなあ…。
さの 最近までジュニアっぽかったのにねえ。今年の全米見て
   「来年あたりは化けるかも」と思っていたら、何と…。
   とにかくミスが少なくて勢いと明るさがありましたね。
うの 最近の男子って「芸術系?」なタイプが増えて、こうい
   うシンプルな男の子タイプが希少価値を増してるのか
   も(笑) 来年も期待してます。

さの では、イマイチふるわなかった方々ですが。
うの ジョニーはもうあれで十分です。ジャンプ降りるの見る
   たびに痛そうで、見てられませんでした。フリーはライ
   サより良かったんじゃない?って意見も聞きましたが、
   後半のコンビネーションジャンプ抜けちゃったし、決め手のストレート
   ラインステップもラストのスピンもレベル1しか取れなかった
   し、妥当な点数だと思う。4回転は次にお預けだね。
   アイスショーあたりで気楽に跳んでみる方がいいんじゃ
   ない?
さの ジュベールはプレッシャーかなあ…。プルシェンコが
   棄権して、金の可能性が出てきてよけいに堅くなっちゃ
   ったのかも。彼もまだ若いし、来シーズンに期待しま
   しょう。

うの 忘れちゃいけない、日本男子ですが。結局本田の棄権
   に尽きるかな。
さの 高橋に2枠確保っていうのはちょっとかわいそう。
   彼には気楽な状態で滑って欲しかった。それでもショ
   ートまでは頑張ってましたよね。その後足が痛そうだ
   ったから、フリーの結果は仕方ないでしょう。彼に罪
   があるとすれば自爆連鎖の引き金を引いたことかな。
うの 中継見ながら頭抱えるほど、みんなこけまくりだった
   もんね。まあとにかくこれでトリノは1枠。女子ほど
   層が厚くないけど、誰が代表になるか全く読めないね。
   もういっそのことマリオ織田君とかどうよ、と思って
   しまいます(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 26, 2005

WFS Championships Ladies

さの 忘れないうちに総括を。とりあえず女子シングルから。
うの 会う人会う人に「ミキちゃんの四回転」についてきかれま
   した。あれだけフジテレビが煽ってたらみんな期待するよ
   ね。
さの 本人もチャンスがあれば跳びたかったろうけど。彼女とし
   てはやっぱりトリノが第1目標みたいだから、ここで試し
   たいという気はあったみたい。
うの 何で跳ばなかったかねえ?
さの 挑戦できる条件。まず荒川さんと村主さんで3枠が確保
   できそうな場合。もしくは本人がショートまでで大失敗を
   して上位が狙えそうにない場合。この2つだったと思い
   ます。
うの 旧採点だったら、初めての大技を成功させたらご祝儀?で
   高い技術点が出てたんだけど、新採点では3回転Sを
   4回転Sにしても基礎点で3.7点増えるだけ。それもきれい
   に降りた場合で、着氷が悪かったり助走が長すぎたりする
   と容赦なく2点くらい引かれるでしょう? それよりは3回
   転きれいに跳んで、加点もらったほうが賢いとも言えるし。
   ジャンパーにはちょっと不利だよね>新採点
さの でも安藤さんは今回スピンやステップのレベルをずいぶん
   上げたよね。これは来年に向けて明るい材料だと思う。
   あとは振り付けとかもうすこし工夫したほうが(^^;;

うの ところで村主さんですが。グランプリシリーズでは不調で
   したけど、四大陸から調子を上げてきましたねえ。
さの 彼女は追い詰められると力を出すタイプかも(笑) 世界選
   手権はショートプログラムの転倒が痛かったね。何とか最
   終グループに滑り込んでればフリーの第2採点がもう少し
   出たかもしれないのに。絶対評価とはいえ、男子も女子も
   最終前グループまでは点数が押さえ気味だったように思い
   ます。
うの 彼女の強みはジャンプ・スピン・ステップすべての要素で
   満遍なく加点がもらえるってところだよね。しかも第2採点
   のスケート技術とか音楽との調和で結構高得点もらえてる
   し。

さの 第2採点がすごいといえば荒川さん。
うの NHK杯のインフレ気味なスコアはさておき(笑)、つねに高得
   点が出るよねえ。
さの 彼女はねえ……。あれだけ身長がありながら柔軟性もジャ
   ンプ力もあり、しかもスケーティングも上手い。あんまり
   漕がないのにすーーっとすべるよね。
うの それだけ誰もがうらやむ器を持ちながら、どうも性格が…
さの 競技者向きではなさそうというか(^^;; でも彼女はスイッ
   チが入ると別人になるし、今年はお休みの年だったという
   ことかも。結果的に3枠取れたんだから結果オーライでしょ。
   わたしはやっぱりトリノでいちばんメダルに近いのは彼女だ
   と思うよ。

うの ところでメダリストですが。スルツカヤとコーエンは順当だ
   よね。
さの コーエンは恒例の自爆も最小限に抑え、彼女としてはもの
   すごくがんばったと思います。スルツカヤはねえ…新採点に
   いちばん対応していたのは彼女かなあと。それはもう見事な
   くらいほとんどの要素に加点がついています。ジャンプの前
   にちょこっとステップ入れたりして細かく稼いだ効果ですね。
うの でもそのぶんちょっとせわしない感じだし、高得点が出るビ
   ールマンを使いまくってるし、あれを評価するかどうかは好
   みが分かれるかも。点は出るけど。
さの そうそう、彼女の優勝には何の異論もないけど、第2採点
   で「9.0」出してるジャッジがいるのを見ると、それほどの
   ものかと…
うの 彼女のスケーティングって勢いはあるけどパワフルな感じ
   がどうも…。どっちかというと力を抜いてスーッとすべる
   人のほうが好きだな。
さの だからコーエンなわけね(笑) そういえばコストナーはどう
   なんですか? 銅メダルだったんですけど。
うの 彼女の場合はチンクワン……というのは冗談で(笑) 
   まあ、スピード感はあるよね。ジャンプもよく跳んでる。
さの 今シーズン故障で成績悪かったけど、ここにきてとりあえ
   ずジャンプは戻してきたんだからあっぱれというべきで
   しょう。これで後半バテる癖を直して、プレッシャーに
   負けなければ、トリノで銅メダルあたりありえるんじゃ
   ないですか?
うの 地元だもんね。

*新採点法についてはISUコミュニケーション1207に
 詳しく書いてあります。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 01, 2005

ソフトバンクホークス誕生

うの どうですか?新ユニ。
さの 想像していたよりマシな感じ。ビジター用とかグラウンド
   コートはかなりイイと思います。
うの あれはモデルがよかったんじゃないの?(笑) むねりん
   と渚ちゃん。
さの 応援歌も結局ほとんど変更なし。ハリーも採用。かなり
   地元の意向を取り入れてくれてますね。

うの 地元…ちゃんとこれまで通り応援するかなぁ?
さの 買収が決まったときは、これで毎年恒例のようになって
   たシーズン終盤の身売り話から解放されるって、それだ
   けで歓迎ムードだったけど。
うの あのスローガンが…
さの 何ゆえ2005年のスローガンが「めざせ世界一…」
うの どうやって達成するんだ(笑)

さの まあ、そのへんはいいんだけど、気になるのは最近の
   オーナーの発言ですね。お金を出してくれるのはありが
   たいけど、金に糸目はつけない的な言い方はちょっと
   なあ。
うの どうする? セリーグの某球団みたいになったら。
さの そりゃもちろん、応援やめます。最下位でもいいけど、
   それだけはイヤ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧